2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

経費

会社の経費で飲み食いする人が多かった時代 飲み会での支払は上司がしてくれるのが当たり前 だった。 今は総割り勘時代 誰といっても割り勘 なので、上下関係はなくなるのも当然なのかも しれない。 男女間 先輩後輩 上司と部下 割り勘なんだから お互いはそ…

裏切者

嫌な響きですが、信頼する人から裏切られたら 精神的なショックは相当なものでしょう! ビジネスの世界では、メンタルだけでなく、お金も 絡むので、そのショックはただ単純な裏切より 大きいものだと思います。 少し前に書いたと思いますが、中小企業の 離…

信頼関係

仕事をまかせることができる人は早く社長になれる。 しかしながら、まかせる人によってそれはとてつも なく難しく、よく社長啓蒙本でかかれているような 失敗をしてしまう人も少なくない。 また、個人事業主=社長ではないという考え方 なので、起業してても…

偏向報道

民放はどのチャンネルにしてもやっている内容が同じだ ぼけ老人のために報道番組をやっているのではないか?と 目を疑ってしまう。殺人事件が終わったら今度はブタの 報道ばっかり、未確認情報で番組をつなぐ手法も各社 一緒なのでチャンネルをかえる気もお…

暴行事件

ビール瓶で部下をなぐるふりして 「○ま富士」 って言うと飲み会が 凍りつくらしい。。。 日本の国技とか日本伝統のとか昔ながらの っていったところの闇は深い 個人的には貴〇親方に頑張ってほしいものだ マスゴミはばかと権力に弱い人しかいないから 報道は…

ブラック経営者

当事者ではないので、気持ちがいいくらい 悪い経営者がいた。 www.bengo4.com 逮捕されても残業代は出せない! 会社の法律は俺! そう思っていてもなかなか言えないし 弁護士を前にしてよく言えるなぁ。。。 ここまで開き直ってくれたらある意味気持ちいいな…

裁判中

裁判がはじまって半年ぐらいで決着がつくかと 思われる人も多いと思いますがどんな裁判も 1年から2年の間ダラダラと続きます。 なので、最後の証人喚問の時まで時間を待ちましょう。 ※裁判に同席する方はこちらの言い分を言う裁判には 出席して向こうの言い…

最終局面

ここまでできたら後は1年から2年の間ダラダラと 裁判をすすめます。最後の証人喚問の時まで 時間を待ちましょう。 しかしながらここまで時間がたつと普通の人なら 退社した人が、2~3年もの間ほかの企業に 就職してなくてどうしてるのかな?失業保険も 半…

労働裁判初回まで

そしてここからの対応は、裁判での対応 となりますが、残業算出根拠となる勤務表 もしくはタイムカードと残業申請書(もしくは 残業指示書)を提出するように相手方に希望する ことを弁護士に伝えます。 ※ 必ずこちら側の弁護士はまけるとか言ってくるので …

内容証明をうけとってから起訴までの半年

弁護士からの攻撃がはじまります。 内容は2つ 1.示談にしたほうが、なにかといい 2.担当の弁護士をつけろ この2つは弁護士が効率よく金を巻き上げる 手段なので、無視して起訴まで 2つの主張をしておきましょう! 1.払うつもりはある 2.残業代の…

請求金額の確認

ここまで来たら先方の残業代の請求額を確認しましょう! ※内容証明に書いてるので必ずわかります。 ここからが残業代問題の解決方法です。 人数にもよると思いますが、残業代の請求額が 100~200万/人の場合に限ります。300万を超える 残業代を請求された場…

内容証明がきたら

残業問題も大詰め!ここまで執念深い人 なので、労基の人に不快な思いをさえて 弁護士を雇い裁判(訴訟)までしてくると 思いますがその場合でも半年以内に起訴されて はじめて時効が止まり残業代の請求権利が発生 しまますので、中小零細企業の場合は弁護士…

就業規則を作る

就業規則をつくる時に残業問題で有効なのが 残業申請制を取っているか?いないか?ということです。 (通常周知の制度ですが弁護士や労基の人は絶対にこの事項にはふれません) 管理監督職等時間外労働が適用除外となる方を除く全ての従業員 に適用する制度…

労働基準監督署の対応

退職者が労働基準監督署に駆け込んで 労基から連絡が来た場合! まずは、必ず就業規則と賃金規定を用意しましょう! (労働基準法第89条によれば、常時10人以上の労働者を使用(雇用) する使用者には、「労働基準法にて掲げられた事項を定めた就業 規則を作…

残業問題に関して

残業代は2年で消滅時効にかかります。 在職中は、毎月、新たに残業代が発生するため、時効になる分があっても 常に2年分の“ストック”があることになります。ですから在職者の残業問題 にはならないようにしましょう。日本の法律では管理職を含む正社員全員…

労働問題に勝つ

ブラック企業の経営者以外のそうでない労働問題で悩みを抱えてる経営者へ 勝てる労働裁判!という需要はあるでしょうか? 残業代未払や賃金未払、地位請求など多々ありますが どの案件でも勝てる方法があります。 100%ではありませんが、経験上労働裁判で判…

初動の遅い人

初動の遅い中年!高齢者! レジとか改札とかなぜいま財布を探すのか? 並んでる時や買い物終了した時点で財布を 用意してほしい! こちらも急いでいる訳ではないので文句は いったことはないが、見かけると一言いいたくなる